たまりば

日記/一般 日記/一般日野市 日野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

山岳連

先週になりますが、埼玉県の越生町にある白石峠〜定峰峠経由で秩父の実家まで昼ご飯食べに行って来ました。

一度白石峠にトライしたことが有りましたが、やっぱりきついです。

また帰りの定峰峠もなかなかのもんです。

意外と実家が近いことをしりました。

往復140キロ。
  


  • 2009年07月17日 Posted by カネヲ at 20:49Comments(0)自転車

    タイヤ交換

    ホイール換えてから?(その前からだけど)青のタイヤがどうしてもダサかったんで、ミシュランのPRO3に履き替えました。
    黒!

    思っていた通り、引き締まって良い感じ。
    これでホイールが少しは栄えます。


    それと、チネリのステム110mm(旧90mm)に交換。ハンドルもついでに換えたいな。

    椅子下のツールバックを、ツールボトルに換えました。これでかなりすっきり。


    先週は雨で練習できなかったので、今週末頑張るか~

    白石峠~定峰峠~秩父の往復でもすっかなぁ~

      


  • 2009年06月02日 Posted by カネヲ at 00:09Comments(2)自転車

    イギリスからネット通販

    結局今週もビール欲に負けて沢山飲んでしまいました。

    週初めは2キロマイナスだったのに。、逆戻りだわ・・・


    で、本題。
    先週の山岳練であまりにもぶっちぎられヘトヘトになってしまった事と、なにやらイギリスの激安通販サイト(単に円高)を聞いたことから、思いきって自転車のホイール買うことにしました。

    Wiggleっていうお店で、ネットで検索しても最近の円高に乗じて購入している人も沢山居るみたい。
    翻訳ソフトを使えば何とかユーザー登録、購入までいけます。
    僕は翻訳化が面倒なのでノリでポチポチっとやってしまいました。

    ここの配達は、日本で言う郵便物扱いのようで、日本郵便で何処に品物があるかが検索できるのです。すげ~
    Wiggleからのメールにはイギリスのサイトより検索(もちろん場所も英語で表記)できるよう連絡がきます。

    日曜に頼んで金曜には不在届けが入っているから5日で届いちゃうことになります。すげ~

    ちなみに買ったのは、フルクラムの2008レーシングゼロ。
    デザインで買っちゃいました。

    もちろん重さも軽い!

    定価185,000円くらいで、日本で買うと145,000円程度、Wiggleで買うと95,000円!!!
    今1ポンド=150円(先月は130円、ちょと損した・・・)だったけど、それでも国内より断然安い。

    同じ10万円でメーカーとデザインと重さを比較すれば、安心の国内購入+ランクダウン(重め)か、ちょっとリスク(海外サイト)+最上級ホイールの選択・・・

    ここは思いきって、冒険でしょ!ってことで買っちゃったの。



    今日は台風みたいな嵐でよく感じがつかめなかったけど、来週山岳練で体感してきたいと思います。



    そういえば、ラチェット音小さ! 爆音を期待していたのに残念だよ。
    使い込めば五月蝿くなるみたいだけど、やはり音はでかいほうがいいよね~
    待ち乗りもベル代わりになるしさ。





      


  • 2009年05月17日 Posted by カネヲ at 22:57Comments(0)自転車

    ツールド白石峠

    はい。

    昨日のルート
    東村山~入間~ときわ町~白石峠~刈場坂峠~正丸峠~山伏峠(名栗)~青梅~新奥多摩街道

    峠三昧でと~っても楽しかったです。

    ・・・結果・・・
    走行距離 132km
    走行時間 5:44 
    平均速度 23.0km/h
    最高速 67.7km/h

    やっぱし、早い人たちと行くと辛いけど、きっと成長するのも早いよね☆

      


  • 2009年05月10日 Posted by カネヲ at 23:04Comments(0)自転車

    山岳練

    先日5月2日の練習

    GWは実家に帰っていたのですが、色々と忙しくさらっと行ってこれる近所の実の山を登ってきました。
    登り5キロ、下り6キロの往復。
    一時間ぐらいで帰ってこれるくらいのところです。

    そう、実は地元はとても素晴らしい峠、山がたくさんあるんですね~
    しかも近くに!!!

    そんなこんなで、明日はTeam Libertaの方に連れられて、埼玉県の東秩父の白石峠に行ってきま~す。
      


  • 2009年05月08日 Posted by カネヲ at 23:22Comments(0)自転車

    ツールド三浦半島

    こちらのカテゴリーでは、自転車の練習日記を付けていきたいと思います。

    はじめに・・・
    2007年夏 カメラ片手にロードバイクで写真を撮りに行きたい!というミーハーな理由で、リコーのデジカメ「GR DIGITAL」 とGIOSのロードバイク「AL Lite1」を購入。
    それから、月1、2回の20~50Km程度の軽い運動がてら、写真を撮っていたが、冬の寒さにやられ殆ど乗らなくなる。
    この頃は、まだヘルメットやら、レーパン(間でよく見かける本気モードのスパッツ)は、自転車が本気になったらお金が掛かりそうと、ちょっと避けていました。

    2008年夏 地元に自転車を持って帰って、三峰神社に行く。二瀬ダムからの三峰神社までのひたすら続く登りに何度も心を折られ、足をつきながら上りきった時の達成感が忘れなく、これがきっかけで自転車にはまる。もちろん山好きに!
    それから徐々に、本気道具をそろえ始める。

    2008年秋 ワーゲン繋がりから知り合った人繋がりの繋がりから、2003モデルのPINARELLO GALILEOを安く譲ってもらう。
    譲ってもらったところでシーズンOFF。

    2009年1月 初の100kmオーバーのLONG 鎌倉往復の150kmを経験。寒さのあまり死に掛けました。

    2009年3月 和田峠に峠初体験の友達を誘っていく。その日は寒かったのもあって、調子が出ず登り始めてすぐに足が釣り、友達にちぎられる。それが悔しくて、そこから練習を頑張っていて、今に至ります。



    話は戻って・・・

    本日のルート

    立川6:40発-鎌倉街道-町田街道-246‐境川CR‐134-城ケ島-134(横須賀側)-27号-134(鎌倉側)-江ノ島ー境川CR-16号-イトイ-町田-鎌倉街道-立川20:00着

    走行距離 約180km
    走行時間 約8時間
    平均時速 2.35km/h

    鎌倉のKUAAINAでアボガドバーガーを食べて、帰りの江ノ島で生シラス丼を食べて、立川に戻ってきて天一こってりを食べて栄養補給!と結局食のツアーでしたorz

    生シラス丼です。ほんと、携帯のカメラの画質が悪いのにはがっかりさせられます。
      


  • 2009年04月30日 Posted by カネヲ at 22:17Comments(5)自転車