初めてのイベント参加(自走)
2001年5月21日 Bug Panic in Okazaki
ご紹介が遅れましたが、ワーゲンでサーキットを走ろうと仲間で作ったチームのHPです。
酸化鉄レーシングチーム http://www.iron-oxide-racing.com/
ワーゲンを買って、念願のイベントに参加した時の写真です。
実はその前のGWに片道450kmの京都⇔埼玉県秩父市の往復をこなしてます。
ワーゲンに乗りたての頃には、よく洗礼といったチョイトラブルがあるとよく言われているのですが、問題無く行って帰って来れました。
それから、4年間はノントラブル!大変よくできた子です。
その時のお話は追々。
もりのり師匠につれられて、愛知県岡崎市まで着ました。
見渡すかぎりワーゲン、わーげん、ワーゲン。
今では仲間の車意外ほどんと興味ないですけどね(爆)
でも、僕のが一番☆
ここでは、ルーフラックを購入。
これがまた錆び錆びで何度か錆び落としと塗装をして今は倉庫に保管してあります。
この時は、5月だと言うのに真夏の暑さ。
早めに撤収して、もりのり師匠の実家でお昼ね!
どうやら、この頃の僕(右側)は眼鏡を常用していなようです。

ご紹介が遅れましたが、ワーゲンでサーキットを走ろうと仲間で作ったチームのHPです。
酸化鉄レーシングチーム http://www.iron-oxide-racing.com/
ワーゲンを買って、念願のイベントに参加した時の写真です。
実はその前のGWに片道450kmの京都⇔埼玉県秩父市の往復をこなしてます。
ワーゲンに乗りたての頃には、よく洗礼といったチョイトラブルがあるとよく言われているのですが、問題無く行って帰って来れました。
それから、4年間はノントラブル!大変よくできた子です。
その時のお話は追々。
もりのり師匠につれられて、愛知県岡崎市まで着ました。
見渡すかぎりワーゲン、わーげん、ワーゲン。
今では仲間の車意外ほどんと興味ないですけどね(爆)
でも、僕のが一番☆
ここでは、ルーフラックを購入。
これがまた錆び錆びで何度か錆び落としと塗装をして今は倉庫に保管してあります。
この時は、5月だと言うのに真夏の暑さ。
早めに撤収して、もりのり師匠の実家でお昼ね!
どうやら、この頃の僕(右側)は眼鏡を常用していなようです。
2009年05月06日 Posted byカネヲ at 22:13 │Comments(0) │VW
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。